おはもに。
どうもひめたそん@himetasonです。

マネタイズを求めるなら広告、アフィリエイトに最初から登録しよう

さて今現在進行形でブログやってますって人。
これから始めますって人。

その中には収益化を目論む人が多数いると思います。
寧ろ最近は大半を占めている気すらしますね。

そんな人たちに僕が利用するサービスを紹介します。

最初に言っておきますが、マネタイズ方法は複数持つ事を強くオススメ

いつ何が起きるかわかりませんからね。
では早速いってみましょう。

Googleアドセンス

ブロガーなら誰でも知っていると言っても過言ではないですね。
一番メジャーかもしれません。

僕も昔から利用させてもらっています。
今更説明はいらないんじゃないかな。

しかし最近は審査がかなり厳しくなったと聞きます。
ブロガー初心者の登竜門なんて言われているのを見かけました。
僕の周りでもここで躓く人が少なくありません。

印象としてはコンテンツを充実させてから審査する人。
そんな一生懸命な人に限って通らないことが多いように思いますね。
僕が始めた時代はそんなに厳しい印象はなかったので助言が難しい。

中の人ではないので憶測ですが、記事数や文章、画像の数が多い人。
充実しすぎていると規約などに触れてしまっている箇所が分かりづらい。
迷子状態ですね。

始めたばかりでコンテンツが少ないとどうすればいいのか明確になると思います。
記事数を増やすとか内容を濃くするとか。
しかしやりすぎると発見、修正が大変ということですね。

最近のYMYLアップデートもありましたし利用中の人にも大きな変化がありました。
今後も日々難易度は上がっていくと思いますので気合いで頑張ってください。

アマゾンアソシエイト

商品紹介するときには一番メジャーなアマゾンですね。
審査も多少厳しいという声を聞きますが僕はそうでもないように思います。

だいたいどんなものでも扱えるので便利ですね。
本から映画、日用品から家電まで幅広いです。
身の回りのものを紹介するのにも役立つので色んな記事にマッチ。

ここから先全てに言えることですが成果報酬型と言われるもの。
アソシエイトでしたら実際に購入してもらわないと報酬は発生しません。
少し敷居が高く感じるかもしれませんが、結果を出すなら一番高速だと思います。
アクセスアップはもちろん大事なのですが、ピンポイントヒットすれば即結果が出ます。

アドセンスと並行して利用していきましょう。

A8.net

以前紹介しました。

詳しくは(対して詳しいこと書いてないですが)上の記事で。

案件の種類が多く使いやすいというメリット。
逆に案件から記事ネタを見つけることができますね。
アフィリエイトを始めるならまずこれと言っても良いです。
とりあえず始めてしまって損はありません。

[afbtn class="raised main-bc strong"]A8.net[/afbtn]

afb(アフィB)

こちらも以前紹介しましたね。

先ほどより案件数は少し減ってしまう印象。
ですがそれを補って余りある好待遇が強みです。
同一案件があったら僕はこちらを使います

審査に関しては記事の通り諦めないのが大事。
難しいわけではありません。
序盤のスタートから威力絶大なASPです。

[afbtn class="raised main-bc strong"]afb(アフィb)[/afbtn]

もしもアフィリエイト

はい。これも以前紹介しました。

記事の通りカエレバを利用するなら断然便利です。
アマゾン、楽天、Yahoo!などまとめて管理できます。
商品紹介の見栄えもカエレバを使えば綺麗になるのでオススメ。

審査についてはアマゾンの審査がアソシエイトより長かったですね。
本家は1日でしたがもしもの場合4日かかりました。
なので利用するなら早いうちから始めると良いです。
もちろん他にもたくさん案件があるので要チェックですよ。

[afbtn class="raised main-bc strong"]もしもアフィリエイト[/afbtn]

バリューコマース

ここからは初紹介です。

こちらは老舗のASP。
高単価が売りですね。

上記ASPにはない痒い所に手が届く案件があります。

しかし審査が非常に長く少し厳しめ。
僕の場合は1週間以上審査に時間がかかったと思います。
それでも外せないASPなのでやっぱり早めに始めましょう。

[afbtn class="raised main-bc strong"]バリューコマース[/afbtn]

アクセストレード

こちらも老舗と言えるASPです。

案件が豊富なのはもちろん無料登録系も多い印象で敷居が低いですね。
扱いやすいASPです。

こちらも他にはない案件があるんです。
幅は絶対に広くカバーできた方が良いです。
ネタ切れとは無縁になりますよ。

多少審査は厳しめですが結果は3営業日ほどで出ます。
全てに言えますが少しコンテンツを増やしてから審査に臨むと良いです。

[afbtn class="raised main-bc strong"]アクセストレード[/afbtn]

Smart-C

こちらは今までとちょっと違います。

スマホアプリ系の案件に特化しているのが特徴です。
現在スマホの普及率は著しく、ブログをスマホから閲覧することが多いです。
そんな時代にアプリの案件は強いです

今までとはちょっと違う切り口でなおかつ達成しやすいASP。
またネタに事欠きませんね。

今の時代はスマホ案件必須だと思いますよ。
スマホ特化といえばA8.net系列のadcropsなんかも有名ですね。

[afbtn class="raised main-bc strong"]Smart-C[/afbtn]

まとめ

というわけで僕の利用するサービスを紹介してみました。

どれにしようか悩んでる?

全部やりましょう!

全て無料で始めれるので安心ですし、収益化を狙うならできることは全部しましょう。
可能性は増やすに越したことはないです。
中には審査に時間がかかるものもありますし、扱いたい案件が1社に全てあるわけではありません。

そして冒頭でも言ったように複数のマネタイズラインを持った方が断然この先強いです。
安定化も測ることができましすね。

機会があれば今度は違う切り口の収益化話をしようと思います。

それでは皆さん良いブログライフを。

ではまた!

おすすめの記事