おはモニ。
どうもひめたそん@himetasonです。
ブログを開設する際、できる限り出費はしたくないのが本音だと思います。

しかし運営が上向く、新しい目標ができたときに困ったことになってしまいますよ。

ブログを始めるなら独自ドメインを取得することをおすすめします

これから新規でブログを始める場合その方法は何パターンかあります。
1つははてなブログやライブドアブログ等のサービスを利用し始める方法と、サーバーを借りてWordPressを利用し始める方法です。

後者は初めての方には少し敷居が高く感じてしまうかもしれません。
悩むより手軽に始めて書くことが大事なので、どのサービスで初めて基本的に問題ないと僕は思います。
悩んでいる時間はもったいないので即実践した方が間違いなく身につきますからね。

もちろんWordPressでのブログ運営は自由度の面からおすすめされることも多く、僕もWordPressでスタート出来るならばおすすめしています。

しかしどの方法で始めるにしても少しだけ投資して欲しいことがあるんですよ。
それが独自ドメインの取得です。

最初に独自ドメインの取得ができるサービスを紹介します

エックスドメイン

お名前.com

僕のおすすめする独自ドメイン取得サービスはこの2社です。
どちらも大手で有名ですからね。
とくにお名前.comは聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

僕は前者のエックスドメインにて独自ドメインを5つほど契約しています。
もう数年間利用していますがトラブルなく安定していますよ。

独自ドメインで始めるメリット

ドメインは自分の住所であり自身を示す大事な名前と言えます。
このドメインが成長していく事により今後のアクセスアップや、検索での優先順位に影響していくんですよ。
もしアクセスが伸びてきた、楽しくて本気を出したくなったという時に独自ドメインが必要になってきてしまうんです。

それはなぜかと言いますと主に収益化の部分になります。
ブログマネタイズといえば有名なのがアドセンスやアフィリエイトですよね。
それぞれに審査があるのですが、アドセンスは今現在独自ドメインでないと審査が通りません

昔は無料のサブドメインでも審査を通過できたのですが、今は非常に厳しくなっています。
いざアドセンスを始めようと思った場合、独自ドメインを取らなければいけなくなるのですが、ここで1つの壁が生まれてしまうんですよ。

もし無料のサブドメインで長期間運用し検索順位を獲得、アクセスの増加などの結果を出せていた場合、独自ドメインに変更してしまうと基本その実績がリセットされてしまいます。
せっかくの努力が無駄になってしまいますよね。

さらに冒頭で書いたのですが例えばブログをはてなブログで始めて途中からWordPressに引っ越したくなった場合、独自ドメインならそのままのURLで引っ越すことができます。

総じて独自ドメインにはメリットしかないと言っても過言ではありません

独自ドメインの唯一のデメリット

単刀直入にお金がかかるってことになりますね。
それと完全にオリジナルURLになるので初期アクセスを稼ぐのが少々大変ということでしょうか。
正直それだけだと思います。

しかしドメイン取得にかかる金額は1年契約で1000円以下からあるんですよ。
月額にしたら100円以下ですよね。
多少頑張ればペイできてしまう金額です。

お金がかかると言っても微々たるものなので特に問題ないと思いますしドメインを育てた後の恩恵の方がはるかに大きいです。
なので独自ドメインを使わない方がもったいないと思いますよ。

いざ独自ドメインでブログを始める場合の集客方法

独自ドメイン、かつ特にWordPressで始めた場合はよく孤島と表現されます。
初期アクセスは皆無と言ってもいいでしょう。
最初は誰からも認知されていませんからね。

そこでモチベーションが保てなくなることを防ぐ為、アクセスを集める為にやることを書きます。

まずは良質な記事を量産するというのは大前提です。
数をこなしていけば少しずつアクセスは増えていきますから。

しかしそれだけではきついと思うので活用するべきはTwitterなどのSNS流入や最序盤ならばブログ村などの被リンクです。
この2つを活用すれば初期からアクセスを見込めますし、SNSは成長後も非常に重要です。

なので広報を記事執筆と並行して頑張ることで最初の地獄を回避することができます。

結論、独自ドメインは必須です

というわけで独自ドメインの話でした。
せっかくブログを始めるならば後で後悔しない為にも多少の投資は大事です。
ただの日記以上になった時に独自ドメインで始めてよかったと間違いないく実感しますよ。

成長させていくには少々手間や時間はかかりますがそれ相応の見返りがあるのも事実です。
最初はワードプレス無理!って人でもはてなブログなど独自ドメインが使えるサービスもあります。
是非独自ドメインでブログ運営を充実させてください。

それでこの辺で締めます。
ではまた!

おすすめの記事