おはモニ。
どうもひめたそん@himetasonです。
今回はゲーミングデバイスについて書いていきますよ。

格安ゲームパッドALLCACAをAndroidスマホで使ってみた

最近スマホでゲームをする時間が増えた僕です。
据え置き機やポータブルゲーム機も良いのですが手軽さではスマホに勝てないですよね。
暇つぶしにも最適なんです。

スマホのゲームにも色々ありますがソーシャルゲームというよりコンシューマの移植のようなゲームもたくさんあります。
そんなゲームをやっていると欲しくなるものがゲームパッドじゃないかなと思うんですよ。

操作性と視認性(手で画面が隠れる)が欲しい場面ってありますよね。
ということでスマホで使えるゲームパッドを試したので書いてみます。
スマホゲーマーの参考になれば幸いです。

ALLCACAという格安ゲームパッドを発見

こちらのゲームパッド。

僕が購入した時は1300円という安さでした。

Bluetooth、ワイアレス、USB接続が選択可能でスマホやPC、PS3に対応してこの安さですよ。
失敗しても痛くないですね。
ゲームパッドとしても最安の部類ではないかと。

今回スマホでの使用を予定していたのでホルダー付きなのも良い点です。
正常使用できれば高コスパ間違いなしですね。
しかし後述しますがワイアレスはダメだったんです。

では実際に使ってみた感想を書いていきましょう。

説明書は中国語。使用は問題なしで快適

今回はAndroidスマホでマイクラをやってみました。

結論から言うと快適で問題ないです。
Wi-Fiを2.4Gで使用していても特にチャタリングなど起こすこともなく、遅延もありません。

強いて言うと十字キーが気持ち強めに押さないと反応し辛いかもしれませんが大体こんなもんかという印象です。
想像以上に悪くないですね。

説明書が中国語なので少し分かり辛いですが、モードが何種かあります。
Androidの場合普通のゲームパッドモードとスティックがマウスになるモードに切り替え可能ですね。
タブレットのリモコンを兼ねる場合などに重宝しそうです。

安いですがゲームコントローラーとして全く問題ないと言えますよ。

しかし格安で聞かない名前の製品故、個体差などもあるかもしれませんので参考程度にしていただければ幸いです。
というのも次に書く部分も個体差なのか仕様なのか謎の部分なんですよ。

ワイアレスの子機が存在しなく使えない

Bluetoothが目的だったので問題視していないのですが、仕様にはワイアレス対応とあります。
上記写真のホームボタン下に子機がついていると説明書に記述があり、商品説明にもしっかり書いてあります。

しかしいざ抜いてみるとただのプラスチック製のキャップでした。

これはどういうことなのか疑問ですね。
Amazonのレビューにも同じ境遇の人を見かけました。

もともと対応していないのかそれとも子機が付いている個体も存在するのか。
それはメーカーに聞いてみないとわかりかねますが今回は見送ります。
値段と使用用途に問題ないのと常用しているで返品になってしまったら困りますからね。

ワイアレス仕様を目的にしている場合は要注意です。
子機がついていない場合がありますので。

結論、ワイアレスの問題はあるけれどBluetoothパッドとしては良好

ということで簡単ですが格安ゲームパッドの感想でした。
ワイアレスの件はなんとなく予想はしていましたが期待を裏切らなかったですね。
この手の商品にはよくあることですし。

今回はAndroidスマホとマイクラでの使用でしたがIOSやPC、PS3にも対応しているんですよね。
機会があれば各々試してみて追記します。
有線接続でも使用できるようなのでそれだけでも万能と言えそうです。

ツッコミどころはありましたがこの値段なので許せます。
安いゲームパッドをお探しの方は試してみるのも良いのではないでしょうか。

さて短めですが今回はこの辺で。
ではまた。

おすすめの記事

Warning: getimagesize(/home/himetason/osanpo.himetason.com/public_html/wp-content/uploads/3752-1024x576.jpg): failed to open stream: No such file or directory in /home/himetason/osanpo.himetason.com/public_html/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1548
マネタイズ
ノマドワーカーの自由を楽しもう!外出先でブログ執筆やライティング
テーマ弄りに没頭し1日記事を書かなかったひめたそん@himetasonです。 自由、それはノマド、在宅ワーカーの特権 ブログやライティング活...