おはモニ。
どうもひめたそん@himetasonです。
今回は以前紹介したクラウドワークスの経過報告を兼ねています。

人と繋がるビジネスは楽しい。しかし僕が稼げていない理由

クラウドワークスに登録してしばらくたちますが、経過報告遅くてすいません。
ブログの運営が非常に立て込んでおりまして、正直なところあまり手がついていません。

僕のメインはブログを作ること。
それは記事を書くだけではなくプログラミング、デザイン、サーバー運営など
全てを自分でクリエイトすることが趣味であり生きがいですのでね。

そんな感じで隙間時間にちょくちょくやっていた感想を書きます。
誰かの参考になれば幸いです。

身構えずとも案件をこなすことには慣れます

スマホでも手軽にできると紹介したクラウドワークス。
全く手付かずというわけではなく片手間に少しずつですがやっています。

スマホでクラウドワークス

自分の得意分野と言いますか、やりやすい案件は続けていくと掴んできますね。
アンケートなんかは暇つぶしにちょうど良いです。
また短い文章執筆も隙間時間にこなせます。

タスク案件であれば尚更手軽ですよ。
スマホだけで完結できたりしますからね。

地味に続けてはいるのですが結果はどうなのって話が次です。

僕はクラウドワークスで稼げていません。しかし楽しんではいます

とは言っても数百円は別です。
大きな収入の話です。
チリツモな感じで収益化していますね。

僕は先ほど書いた通り小さい案件を暇な時にこなし、ちまちま頑張っています。
1日の8割を執筆やプログラミングで過ごす日々。
はっきり言って大きな案件をやる気がおきないんですよ。

確かに執筆すること自体は大好きなのですが限度がありますからね。
過剰にやれば好きなことも嫌いになってしまいまさに消耗してしまいます。

僕がクラウドワークスで得たものは収益より気の合うクライアントさんです。
案件や対応、人柄など非常に満足です。

まさに意気投合ですよ

その結果、ブログの方も忙しい僕はその人専属でゆるーく作業してます。
決して大きな単価ではありませんがアットホームに楽しくやらせてもらってます。
僕の場合ゆるく楽しく少しずつ積み上げてく形が完成してしまったんですね。

記事執筆以外のスキルを身に付ける

一口にブログやフリーランスと言ってもできることって沢山あります。
ブログだけを例にあげても冒頭で言った通り記事を書くだけではなく作る、デザインする。

クラウドワークスにもそんな案件が多々あります。
そして単価がむちゃくちゃ高かったりします
僕はこの界隈が好きで、その好きさゆえに全てをやりたくなりました。

Webプログラミングからデザイン、ゲームやアプリなどソフトウェアのプログラミング。
その全てを現在勉強し実際に制作しています。
これをものにした時にクラウドワークスでできることも増え、それこそ執筆以外で誰かの力になれますよね。

次のステップとしてそこを目指しています。
なので記事執筆はブログ運営に集中しているんですよ。

結果、クラウドワークスは可能性を発見できる場所

クラウドワークスから得たものって沢山あります。
特にプログラミング案件の単価や豊富さにも気付くことができましたからね。
ちょうど今目指すものと合致しているのでこれからが楽しみです。

しかし小さな案件ながら継続はしているわけでして。
むしろそのスタンスで少しずつでも収益が生まれるのはやっぱりすごいことです。
僕のような状態でもある意味、稼げます!と言えるのかもしれませんね。

[afbtn class="raised main-bc strong"]クラウドワークス[/afbtn]

Webの世界は可能性が無限大だと改めて気付かせてくれました。
本当趣味が形になって行くのが日に日に体感できます。

もちろんライターを目指す人にオススメなのは間違いありません。
インプットできることもたくさんあります。
挑戦する人たちを僕は応援していますからね。

それでは今回はこの辺で。
ではまた。

おすすめの記事