おはモニ。
どうも中の人です。
眠れない&自宅自粛におすすめの品を一品紹介します。
手のひらサイズながらトイではなくホビーの本格ラジコン自動車です。
部屋で弄るだけでもストレス発散出来ますよ。
是非みんなでサスペンションをプニプニしましょう。
新薬デエビゴを試してみた感想。果たして眠れるのか
以前紹介した睡眠薬。
この睡眠薬と同系統でなおかつ薬の併用が柔軟、効きも良いと噂の新薬「デエビゴ」。
こちらを試す機会があったので…というより処方してもらえることになったので感想を書いていきますよ。
不眠症で悩んでいる人、自分に合う薬がない人への参考に慣れば幸いです。
最初に注意、2021年5月まで処方制限があります

デエビゴという薬はかなり新しいお薬です。
2020年に登場したという本当に若い薬なんですよ。
で、新しい故に処方制限があり2週間分までが限度となっています。
通院頻度が2週間の人は問題ないですが、1ヶ月の人などは処方してもらう場合通院回数が増えてしまいます。
今年(2021年)の5月からこの規制は解除され1ヶ月処方できるようになるそうです。
その点は注意して処方してもらいましょうね。
1ヶ月デエビゴを飲み続けた結果

僕の場合、導入剤としてベンゾ系の「ハルシオン」を処方されています。
中途覚醒を抑制するためにグアゼパムや前回のベルソムラといったような長時間睡眠を継続させる薬を処方されるわけです。
そして今回そのポジションに来たのが「デエビゴ」というわけですね。
前回のベルソムラも中々の可能性を感じましたがさて今回のデエビゴはどうなのでしょうか。
というわけで処方してもらってから時間が経ったのでその感想を書いていきたいと思います。
まず前提にベンゾ系ではないというのが個人的に高評価でして、
こういった弊害がないのが比較的安心出来る要素だったりします。
前回のベルソムラにも同じことが言えますね。
さて早々に結論なのですが、効果には個人差があると思うので参考程度に留めてください。
以前ベルソムラには入眠効果を感じなかったのですがこのデエビゴ、入眠効果を体感しました。
飲むと数分後に眠気がやってくるんです。
ベンゾ系のようにガクッとくるのではなくふわっと自然に訪れました。
この効果には正直びっくり。
さすがベルソムラより増して睡眠に効果を集中させた薬だなと思いましたね。
じゃあ眠れた後の睡眠の質はというところ。
これはその日の疲れに左右されるかなと思います。
ベルソムラほど夢見が良いわけではなく割と普通の睡眠なのですが、長時間眠れるかというとその日の体調次第かなという感じですね。
がっつり深い睡眠に入れてくれるという感じは個人的にはしませんでした。
結論どういうことかと申しますとどちらかと言えば僕には導入剤としての効果のほうが現れました。
しかしベンゾ系ではない薬でこの効果はありがたく、もしこのまま継続して効果が落ちないのであればかなり良薬と言える存在になりそうです。
普通の睡眠というのもミソで寝疲れないのも高評価ですね。
変な夢見だと寝ても疲れますから。
そう考えるとバランスも効きも中々のバランスが取れた薬であると思います。
まとめ、薬に迷っている人は提案して見る価値あり
重ねていいますが薬には個人差があるのであくまで僕の感想であることをご承知ください。
今まで色々な薬を処方され自分に合う薬を試行錯誤してきましたがかなり良い印象の薬でした。
久々に自然な眠りにつけた気がします。
もし合う薬がなく試行錯誤している人がいたら選択肢の一つとしてみても良いかもしれません。
5月を過ぎれば処方制限もなくなりますし、睡眠薬の新しい選択肢になっていきそうですね。
ここまでは効果の部分を確かめてきましたが今後は弊害の部分に視点を当てていきたいと思います。
リスクが少なければ本当に良い薬なのかなと思いました。
それでは今回はこの辺で。
ではまた。