キーボードカバーを装着し黒いキーになった古の石版(MacBook)。
しかし後日他のMacに移植される事になろう。
元パソコン修理で働いていたひめたそん@himetasonです。

後悔より先へ進む事が大切

ふと過去を振り返って今の現状を考えると、心が折れそうになる事があるよね。
あの時ああしていればとか、あの頃はまだ良かったなとか。
疲れが溜まりふと考え事をするともやもやしてしまう事がある。
先行きが不安になったり後悔が後を絶たなくなる。

後悔先に立たず

僕も今まで幾度となく後悔に後悔を重ねた事がある。
それこそあんな事をしなければ今はこんな状況じゃなかったとかね。
過去の成功より失敗を引きずってしまうのはやはり失敗への印象や執着が強いからなのだろう。
そしてその失敗が生み出した現状は尚の事辛く、明日への希望に足止めがかかるわけだ。

しかし何度も考えても言える事がある。
過去の失敗や後悔は今の自分に変える事は出来ないという事実。
まさに後悔先に立たずというやつだ。
何度後悔しても何も得る物がない。

これからを生きる

後悔で足踏みをするよりこの先に向けて動き始める事が一番。
過去は変えられなくても今、未来は変えられるのである。

この記事の通り逃げても良し、新しい事を始めても良し。
出来る事に一生懸命になる事が一番有益な人生の送り方だと、最近特に感じる事が多いのだ。

闘病に限らず今まで色々な事を後悔し悩んだが、そのまま生きていくと楽しい人生なんて送れない。
幸せになる為に出来る事は今から始めるべきだと思った。
新しい事に取り組んだり勇気が湧かなかった事に挑戦したりと、やってみて、進んでみて始めて分かる。
思ったより不可能な事なんて無いという事。
考えている時間の方が長くて、始められていない事が多い事だ。
日々挑戦し未来を変えていく方が、悩むより絶対に意味があり楽しい人生である。

まとめ

つまり何が言いたいかというと、悩むより先に進んだ方が明るい人生になるという事だ。
変えられない過去に縛られるよりこれからを楽しもう
過去に悩むのはもうストップである。
どんなに過去の失敗で今が辛くても、それを変えれるのは今、これからの自分なのである。
散々後悔した今、僕が行き着いた結果だ。
何事にも貪欲にかつ真剣に取り組む心になった。

試行錯誤中という看板を背負ってやってきたが、全て実行に移すのみであると悟ったのである。
もちろん後悔に疲れたというのもあるが、やれば出来る事やらねば分からない事が沢山見えた。
そして結果が出た時の感動を知ったからだ。
今まで足踏みしていた自分が何だったのかと思う位に。
もし今過去を振り返り辛い思いをしている人がいたら一度リセットして、これからの幸せに向かって歩き出そう。
僕も今から歩き出したばかりだ。

ではまた!

おすすめの記事