どうもひめたそん@himetasonです。
今回は以前導入した2in1パソコンのお話です。
自分PC&タブレット3の現在確認している不具合
読んで字のごとしですが以前紹介したノートパソコン。
スペックが低めなのでメインで活用とはいきませんが、MacBookに高負荷な処理をさせているときなどはこのパソコンで作業をしております。
しかししばらく使用していて気になることが数点出てきたのですよ。
というわけで今回はこの自分PC&タブレット3で対峙した不具合について書いていきます。
購入しようとしている方などの参考になれば幸いです。
充電関係の不具合に遭遇しています

早速ですが本体の充電についてです。
このパソコンはUSBタイプÇでの充電になります。
使い始めは特に問題なかったのですが使い続けると数点不具合が出てきました。
充電口横のLEDが点灯しなくなった。
途中で充電が止まってしまいフル充電できない。
という2点です。
特に前者は不良と言えますよね。
LEDに関してはもう一切点灯することがなくなりました。
なので電源が入っていないときは充電されているかされていないか確認できないですね。
ケーブルやアダプターを変更してみてもだめです。
後者は常にというわけではなくたまに起きる症状です。
この状態になると文字通り充電できなくなります。
充電器を刺し直してもだめ。
この場合は一度完全放電させて充電が切れた状態で再度充電すると通常通り充電できる状態に戻りました。
しかしまたしばらくしたら発生するのでその場しのぎの方法でしかありません。
また、一度放電させるので使用できない時間が生まれます。
このパソコンしか持ってないよ!って人には致命的とも言える不具合ですね。
僕の場合はサブなのでなんとかなってますがメインであればストレスフルです。
使用していない時間があるとフリーズします

次にフリーズ問題です。
使用せずに放置していると必ず完全にフリーズします。
マウスカーソルも動かすことは出来ません。
またスリープモードに入れることも何も出来ないので完全に文鎮状態ですね。
こうなると強制シャットダウンするしか復帰方法はなくなります。
この現症に関しては必ずおきてしまい、またリカバリしても治ることはありませんでした。
使用している最中にフリーズすることはないので作業中に困ることはないのですが、パソコンから離れてから戻ってくると高確率で文鎮化しているのは非常に不便です。
現在強制再起動以外に復旧の術がないんですよね。
困ったものです。
使用に支障をきたすので近々サポートに連絡してみようと思います

このパソコンを使いだしてからまだ1ヶ月しか経っておりません。
少々面倒ですが放っておくのも良くないと思うので近々サポートに連絡しようと思っています。
その結果どうなったかは追記かもしくは別記事にまとめようと思います。
ちなみにドン・キホーテのパソコンなどは家電ソムリエというサポートセンターが用意されているようです。
僕自身お世話になったことがないのでどのような対応になるのか楽しみですね。
そもそもドン・キホーテの家電を使うのが初めてですから。
しかし、修理対応などで長期で使えなくなるようなら少々考えてしまいます。
それが1番不便ですからね。
本体の小ささも相まって結構活用しているんですよ。
まぁだからこそ不具合が起きるたびにストレスを感じてしまうのですが。
ということでできれば正常品に交換とかになってくれると個人的にはありがたいなというところです。
あとがき
ということでドン・キホーテの格安パソコンについてでした。
何かしら不具合を懸念していましたが案の定でしたね。
この症状が購入者全員に出ているかはわかりません。
もしかしたら僕がハズレを引いただけかもしれませんからね。
なので参考程度にしてもらえればと思います。
しかし、サポートが有るのが唯一の救いでもありまして、売りっぱなしでない部分は良いですよね。
まだ対応してもらったわけではありませんが、日本のサポートに期待しておきます。

追記です!修理に相当時間がかかる&在庫が枯渇しているため返金対応になりました。
でも対応は非常に良かったので好感が持てましたよ!
ということで今回はこの辺で。
ではまた。