病みモニ。
令和3年は病みに病んだ僕です。
あぁつらたん。

機能性表示食品リラックスナイトで深い眠りになるのか

いつもは睡眠薬を考察しているわけですが、今回はサプリ的な食品に部類される代物。
薬局で並んでいるときに目に入ったので試してみることにしました。
今回はそんなサプリのお話です。

リラックスナイトは薬ではなく食品です

リンカーが調子悪いので今回はアマゾンで。
完全に気休めに試しました。
今も現在進行形で飲みながら執筆しています。

なぜ深い眠りを求めるかと言いますと、まだ記事にしていない睡眠薬が中途覚醒と浅い眠りが多く癖ありな薬だったので試すことにしました。
そちらも記事にするので完成したらリンク貼ります。

以前書いたベルソムラ。

こちらは中途覚醒はないものの眠りは浅めで夢をよくみます。
それを薬ではなくサプリで解消できれば健康的にもいいんじゃないかという主観で興味が湧いたわけです。

嘔吐恐怖、鬱、睡眠障害には自分が対峙してるのもあり日々闘い研究しています。
個人差はあるでしょうが誰かのためになってくれると幸いですよね。

ざっくりと飲んでみた感想をば

まだ初めて数日ですので詳しくは随時追記していきます。

まずは関係ないことですが美味しい。
飲みやすく美味しくて良いですね。
すっぱめの柑橘系って感じです。

飲んだ初日は久々に6時間くらい中途覚醒なく眠れました。
ただ、それがこのサプリの効果なのかは検証の余地があります。
入眠には僕は全く効き目がありません。

入眠に関しては他の薬などに頼るとして睡眠の質がこれから安定するのか。
そこに視野を当てていきます。
現状は「効かなくもない」が感想です。

飲み合わせや精神状態も関係してくるのでもっともっと検証していきます。
追記することがあればガシガシ追記していきますね。

只、飲みやすく体に弊害がないなら気休めにもちょうど良いサプリなのかなと思います。

まとめ、検証不十分ですが今のところ結果は良好

決定打になる検証結果がなくてすいません。
いかんせんサプリは健康系しか試していないのでどこまで実感できるかが疑心暗鬼なんです。
なので長期運用で本当の結果が出てくると思います。

しかし美味しいのは予想外。
飲み物に溶かして飲んでもよさそうな味でした。
続けるには大事な部分ですよね。

薬ではないにしろ、注意書きに抗不安薬や睡眠薬を飲んでいる人は医師にまず相談をと書いてあります。

紹介したベルソムラなんかは飲み合わせに注意が多い薬。
処方されている人は試す場合一度医師に相談してみましょう。

ここ最近はメンタル、体調ともドン底なのでこれを機に色々と検証していこうと思います。
同じ悩みの方に少しでも役立つよう努めます。

それでは今回はこの辺で。
ではまた。

おすすめの記事