おはモニ。
どうもひめたそん@himetasonです。
今回はサグーライティングの途中経過報告をしたいと思います。

サグーライティングの超簡単データ入力をやってみた感想

手軽に始められる在宅ワークとして以前紹介しましたサグーワークス

本格的な作業の前に誰でもできる簡単な案件があります。
そんな超簡単データ入力をやってみたので感想を書いていこうと思います。
これから始めたい人の参考になれば幸いです。

超簡単データ入力は隙間時間にできるお手軽作業

本当にこれは簡単なんですよ。
2種類あるのですが選択ワークと入力ワークというものがあります。

簡単に説明すると、

・選択ワークは表示される内容に対してマウスやキーボードでチェックしていく作業。

・入力ワークは文字通り表示される内容を文字起こししていく作業。

という感じです。

僕は選択ワークをメインにやってみました
キーボードショートカットがありさくさく作業が出来ます。
隙間時間に暇つぶしを兼ねてやるならオススメできる作業です。

入力ワークの方はタイピングの練習にも良いかなという印象ですね。
なんと言いますか昔の文字打ちゲームをやっている感覚とでも言いましょうか。
手軽さに加えちょっと楽しい作業かもしれません。

しかしこれだけで思い切り稼げるかというと厳しいですよ。
メインのポイントとは別のPPというものが加算され100PPで1円分のポイント獲得。
仮に1000円稼ぐならば、大体10万個位のデータ入力に正解しなければいけません。

あくまで簡単作業なので稼ぐとなるとかなりの時間がかかってしまいます。
隙間時間に暇つぶしやお小遣い稼ぎとしてやるべき作業ですね。

小さなライティング案件もお手軽にできます

上記簡単作業はもちろんお手軽ですが、それだけだと物足りないという方には文字数の少ない案件もお手軽という意味でオススメですよ。

本格的なライティングになると1000文字から先になってくると思います。
しかし非常に少ない文字数(100文字など)の案件も存在します。
こちろも非常にお手軽な作業でこなすことができるんですよ。

タスクワークの練習にはもちろん勉強という意味でもオススメします。
大体の案件にはキーワード(必須)が設定されている場合がほとんど。
なので自分で考える文章は非常に少ないんですよ。

場合によっては接続詞と語尾だけなんてことも。
なのでお手軽作業として文字数の少ない案件も含めてこなすとステップアップにつながっていくと思います。

あとがき

ということでサグーライティングの簡単作業について書いてみました。
まだ始めて日は浅い人、初心者のスキルアップや副業としてのお小遣い稼ぎにはオススメですね。

ライティングを真面目にやってみた結果は上記記事を参考にしてみてください。
執筆をこれから始めたい人には総じてオススメできるサービスだと思います。
何より自分が執筆、入力した内容が収益化できる感覚を掴むことができますからね。

その先には上記記事のように本格的な委託業への道もあります。
是非とも自分の得意や好きを伸ばしていってくださいね。

それでは今回はこの辺で。
ではまた。

おすすめの記事