おはモニ。
どうもひめたそん@himetasonです。
今回は執筆好きな人にオススメのマネタイズについて書いていきます。
サグーワークスで執筆の収益化体験をしてみよう
ライティングマネタイズの1つとして今回はサグーライティングを紹介します。
初心者向けであり文章を執筆することで収益化する手段として今最も手軽かなと個人的に思っています。
またその先に繋がるものもありますので決して無駄ではないですね。
ということで今回はそんなサグーライティングの簡単な紹介にしたいと思います。
在宅、フリーランスや副業を探している方の参考になれば幸いです。
まずは登録してサイト内を見てみましょう
まずはサグーワークスに登録してみましょう。
登録自体は非常に簡単です。
次にサイト内の案件を見ることができると思います。
最初はよくわからないと思いますしざっと目を通すだけでも良いでしょう。
案件の右側に表示されている数字が単価になります。
つまりこのポイントを集めると現金化や各種サービスに使用できるという仕組みです。
感覚としてはアンケートサイトなどに近いでしょうかね。
そう考えると割と手を出しやすく感じてもらえると思います。
まずは簡単作業で執筆、入力の練習をしてみましょう
詳しくは上記記事にまとめました。
簡単なデータ入力作業というものが一番下にあります。
まずはこちらで練習や隙間時間の有効活用をしてみると良いです。
単価は非常に低いですが何より本当に簡単ですし手軽なんですよ。
それこそアンケートサイトのような感覚です。
また上記記事に書きましたが文字数の少ない案件で練習、勉強しつつ初めてみるのもオススメです。
ライティングの実体験ができるので次のステップに進みやすくなると思いますよ。
本格的な長文案件で実際に本格的な収益化を目指しましょう
上記記事では約半日で実際どれくらいの収益化ができたか検証しました。
案件により承認時間の差がありますしタイピングスピードにも個人差があるので参考程度に見てもらえるとありがたいですね。
長文(3000文字以上など)になればもちろんそれだけ難易度はあがります。
しかし単価も高くなってきて短時間でこなせるようになれば時間対収益率が向上するのは言うまでもありません。
最終的にはこのような案件をメインにし、より単価の高くなるプラチナライターを目指すのが目標になるのかなと。
間違いなくスキルアップに繋がりますし知識もつきます。
そして全てタスク案件なので1度覚えてしまえば要領を掴むのも難しくないです。
少しずつステップアップして執筆スキルを始めインプット、アウトプットスキルを向上させていきましょう。
自分の知らない事柄の文章を書くことが多くなると思うので尚更勉強になります。
あとがき
ということでサグーライティングの簡単な紹介でした。
在宅ワークや副業を探している人で特にライティングに興味がある人は多いですよね。
パソコンやスマホがあれば手軽に始められるサグーライティングはライティング初めての人に最適だと思います。
タスク形式で初心者向き、案件も簡単なものから揃っているので。
後半で話したように様々なスキルや知識を身に付けることができるのも魅力ですね。
サグーが物足りなくなれば上記記事のように委託ライティングなどのステップアップも視野に入ってきます。
そうなれば本格的なフリーランスの始まりですね。
是非活用しライティング生活を充実させてみてください。
それでは今回はこの辺で。
ではまた。