おはモニ。
どうもひめたそん@himetasonです。
いつもお世話になっております。

WordPressで運営するブログのサーバーを変更しSSL化する

ブログを運営していて後から気づくことって多いですよね。
SEOってそういう意味だったのか!とか、パーマリンクって大事!などなど。
僕も何度も新しい発見をして日々新しい試みを試しています。

そんな日々勉強の中、今回は本来最初にやるべき作業。
アクセスが増えたことによるサーバー引越しと、常々面倒でやっていなかった独自SSL化をした時の話です。
誰かの参考になれば幸いでございます。

サーバー移動することを決意した理由

僕はドメインをXdomainで取得しています。

[afbtn class="raised main-bc strong"]ドメイン名取得&無料レンタルサーバーサービス『エックスドメイン』[/afbtn]

もう何年もお世話になっているサービス。
現在5個ほど独自ドメインを契約しております。

Xdomainでは無料でサーバーを借りれるんですよ。
雑記ブログである当ブログはそのサーバーにて運営しておりました。
もしWordPressに興味がある方は無料で触れることができるのでオススメです。

しかし気になることも多いんですよ。
以前はそんなこともなかったのですが最近非常に重いんです。
アクセスが増えたことによる負荷もあり大変ありがたいことでもあります。

次にSSL化に対応していないということもありますね。
現在、非SSLですと警告が出てしまいます。
今後のためにSSL化は必須です。

以前から引越しは検討していたのですが重い腰が上がらず保留していました。
しかし今後のユーザビリティのことも考えると引越す必要があります。
ということで、

[afbtn class="raised main-bc strong"]wpX(ダブリューピーエックス)[/afbtn]

ドメインと同じエックスサーバー系列のwpXクラウドに移動することに決めました。

1つのブログにしか使用できませんが速度に定評があります。
初期投資が安いのも魅力的ですね。

では早速移動しましょう。

ブログデータの移行作業は待ち時間が長い

契約し早速引越しと意気込んだのですが、

現在サーバーの設定準備中です。

表示が長く待てども待てども終わらないです。
調べて見ると1日かかったりするらしいんですよね。

その間に元のサーバーからftpソフトなどを使用しWordPressのデータをダウンロードしましょう。
.htaccesswp-contentの2つです。
バックアッププラグインなどを使用しても良いかもしれませんね。

次にXdomain(元のサーバー)からデータベースをダウンロードします。
僕は現在レンタルしているサーバーは全てXサーバー系列なのでダッシュボードからダウンロードできます。
場合によってはMySQLからダウンロードが必要になるので注意です。

後、現在使用しているドメインのネームサーバーを新しいサーバーに割り当てます。
各ドメインサービスにより異なるのでQ&Aなどを読んでみましょう。

登録から12時間後位にやっと準備完了しました。
早速いつも使用しているドメインを指定しWordpressをインストール。
データベースを復元し.htaccesを元の値に更新します。

その後またftpソフトで新サーバーにwp-contentをアップロードし上書き。
無事ダッシュボードにログイン、ブログが表示されれば完了です。
主に待ち時間が長かったですが作業自体はそんなに難しくありません。

サーバーのサービス独自SSL化機能を利用

wpXクラウドではサイトアドレスを無料でSSL化出来ます。
今回の目的の一つでもありますね。

設定は簡単でして、サーバーでの操作はただSSL化機能をオンにするだけです。
その上リダイレクトやリンクのhttps化の設定も簡単に出来るようになっています。

リダイレクトされますがURLが変わったのでASPやサーチコンソール等に登録しているリンクをhttpsに変更しましょう。
数が多い人は少々大変な作業になるかもしれません。

しかし僕の場合少々トラブルが起きました。
ダッシュボードにアクセス出来なくなったりそもそもブログを表示できなかったりと不具合の連発です。

結論から言うと憶測ですがネームサーバーの移行が原因だと思います。
移行にはある程度の時間がかかるんですよ。
その間は旧サーバーと新サーバーどちらに繋がるかわからないんです。

しかも今回は新サーバーでSSL化したわけです。
旧サーバーの方はしていないのでこの2つが混在した事が原因だと勝手に思っています。
数日後しっかりアクセス出来るようになりまして、特に何をするわけでもなく無事解決しました。

トラブルが無いとも限らないので旧サーバーはしばらく残しておく事をオススメします。
最悪元に戻せるようにしておかないと後が怖いですからね。

結論、サーバー選びは慎重に。SSL化は最初からやっておきましょう

後からサーバーの引越しやSSL化はとにかく面倒くさいです。
これからブログを始める人やまだ日が浅く考えている人は早めに、最初から着手しましょう。
長期運営後になればなるほど大変ですしリスクも大きいです。

現在はサーバーの速度も不自由なく、雑記ブログライフを満喫できています。
今回僕はwpxクラウドを選びましたが、大手であるXサーバーもオススメです。

[afbtn class="raised main-bc strong"]エックスサーバー[/afbtn]

僕も他のブログサイトでは利用させていただいていますよ。
WordPressを複数運用するならこちらがオススメです。

それではみなさん良いブログライフを。

ではまた!

おすすめの記事