どうもひめたそん@himetasonです。
コロナウィルスが猛威を振るい日々落ち着かない日々ですね。
さて今回はただの雑記です。
最近自分のブログに手をつけられなく寂しい思いをしていたのでちょっと過去でも振り返りつつ綴ろうかなと思います。
お暇な人がいたらなんとなく読んで見てください。
20年前のブログ。それはただの日記でした。
20年前といえばまだブログも発展途上の時代だった気がします。
曖昧な記憶ですがね。
その時に以前にも書いた記事、
ここにも書いたようにiランドというプラットフォームでブログ、ホームページを運営していたと記憶しています。
その頃はアドセンスやアフィリエイトなどを意識することなく、コミュニティメインの運営。
非常に楽しかったのを覚えています。
良いですよね日記。
誰のためになるわけでもないですが見知らぬ誰かの日常を垣間見れるのは当時新鮮なものがありました。
ということで今回は雑記をメインに書いていきます。
ここ最近は引きこもりに拍車がかかっています。
そうなんですよ。
まさに引きこもり全盛期!
部屋でアニメを見るのがまさに日常となっております。
あと最近は「サマナーズウォー」というソシャゲもやってるんですよ。
久々のMMOっぽさがあって面白い。
ただ名前を適当に入れてしまって「ひめたそん」に出来なかった…
修正するのにお金がかかるので躊躇しております。
気が向いたら変えますかね。
AndroidでもiOSでも配信しているので良かったら一緒にやりましょう。
是非検索してみてください。
中々シビアで面白いですよ!
さてさてお次は今はまっているアニメや漫画の話でもしましょうかね。
ここら辺は一応リンクも貼ろうかしら。
先ずは連日異常なほどに繰り返し観ているのが
「ノーゲーム・ノーライフ」
白可愛すぎて死ねるね。
兄の空も大好きですが。
あまりに好きすぎて
をお迎えしてしまったくらいですよ。

作業の傍に鎮座しています。
何が面白いかって言うと頭をフル回転させてギリギリながらも勝ちを確実に取っていく兄弟の信頼。
それと適度なエロさ。
結構過度かもしれませんが。
決してゆるふわなアニメではないのに流しっぱなしにできる不思議なアニメなんですよ。
「ごちうさ」とか「きんモザ」みたいにフワッとしたアニメは流しておくのに相性が良いのですが、ノゲラは特別です。
単純に個人的に世界観や絵のタッチが好きだからなのかもしれませんがとにかく大好き。
恐らくしばらく付き合っていくアニメになると思います。
次に最近第2期が始まった「かぐや様は告らせたい」
人気なだけあって面白いっすね。
これも数十週何度もみています。
ノゲラほどではないですがBGMにしてることもしばしば。
しかしちょっと感情移入してしまうと言うか集中してしまうので作業が捗らなかったりしますね。
僕はNetflixで配信を見ているのですよ。
なのでまだ第二期を見れていません。
まぁ先が気になってモヤモヤするのもアレなので全部終わったらいっぺんに全部みようと思います。
最近見ているアニメとしては最後に「きんいろモザイク」
さっきチラッと名前を出した作品ですな。
これはもうゆるふわで超流し見向け。
それでいて絵が可愛い。
アリスとシノのキャッキャウフフがたまらんですな。
これは一応軽度の百合作品ってことになるのでしょうか。
百合作品といえば嫌と言うほど好き好き言っている作品。
もう漫画はこれ最強。
僕の人生の教科書です。
故に一度読み始めるともう何も手がつかなくなり数日潰れます。
やっぱ百合って良いですよね。
美しくも切なく常識の中にある非常識に葛藤する人間模様。
萌ではなく「教科書」であり「聖書」なのであります。
僕はいつまでもこの作品を押し続けますよ。
教科書といえば「デンキ街の本屋さん」
絵で食いつかない人の多いと言うこの作品。
アニメもありますが断然単行本で読んで欲しい。
絶対泣きますから。
この作者の描く人間模様はまさにリアルなんですよ。
まるで目の前に本当にその出来事を目にしているように錯覚してしまうほど。
だから共感できるし泣ける。そして喜べる。
漫画という作品の中でもかなり心を打たれた作品なので是非読んで欲しい。
ハマれる人は僕と同種です。
一緒に泣き崩れましょう!
という感じで基本二次元の申し子と化しながら生きています。
他には自転車やガジェットのネタもありますがそれは後日普通に記事にします。
今回は読み物として読んでください。
睡眠時間増加で夢と金縛りが溢れています
そうなんですよ。
夢を見るのは良いですが、1日3回とか金縛りになるんですよね。
もしかしたら寝具が合っていないだけかもしれませんが引きこもり生活と関係しているかもしれません。
金縛りに関してはもう不快でしかないですね。
無理やり動こうとしてどれだけ体を痛めたか。
ちょっと枕を変えようか思案中です。
反面夢をたくさん見れるのは良いですね。
最近何時間寝続けられるか挑戦したのですが丸2日いけましたね。
もちろん眠剤の手は借りましたが。
その後は食事以外を眠りに費やし1週間半位睡眠に費やしました。
まず言いたいことはお勧めしません。
体力は低下するし頭は回らなくなるし現実感が損なわれました。
それが「不快」ってわけではないんですけどいつも通りに戻るのには時間がかかりましたね。
あのまま続けていたら自我が崩壊した恐れもあります。
うん、恐ろしい。
なので同じ引きこもりでもアニメ見たりゲームしたりして活動しましょう。
それだけで全然違いますからね。
おかげで今は復活しております。
おわりに
こんな感じで何年も前はどうでも良いことをつらつらと書いて、共感してくれたり興味を持ってくれたりした人はコメントをくれて出会いがあったりほんとコミュニティでした。
僕はそんなブログ、大好きです。
幸い今もブログは沢山の人に読んでもらい感謝感激です。
ここで原点に回帰をたまーにしてただの日記を書くのも悪くないかななんて思ってます。
執筆はリアルのストレス発散にもなるし一石二鳥!
まぁ僕は9割ポジティブ人間ですがね。
それでは今回はこの辺で。
ではまた。